帝国界日報

多岐にわたるゲームのプレイ日記を主体としてます。 ロードラよ、永遠なれ。

第97回 世界樹探訪報告書その4

第4回目の報告書。今回は第3階層のFOE討伐解説。
尚、準FOEクラスであるデモンズコフィンも解説を入れます。

現在の攻略状況 第4階層16F踏破、17F探索中

FOE デモンズコフィン

ステータス

要注意攻撃 亡者の行進 使用部位:脚 全体に約70程度の攻撃+呪い、毒(約50)、盲目をランダムで付与

15Fで時折現れる魔物。魔女の黄昏亭で会話を聞く様に、通常モンスターの中では格段に強い。アタッカーが呪いないしは盲目を喰らうとやや危険。呪いは与えたダメージの50%が自分に返って来る状態異常、盲目はウォーロックのマギスキルを含めた全攻撃の命中率が大きく低下する状態異常。
かかったらハーバリストのリフレッシュハーブで解除したい。出来るならば列化してるLv5が望ましい。
斬突壊に耐性を持つため物理アタッカーはダメージが通し辛い。なるべく早く倒すにはネクロマンサーのマギスキルやフェンサーのチェインスキルを使うといい。
亡者の行進を防ぐ為に脚封じを狙ってもいい。

その1 外道の剣屍

ステータス

撃破可能目安Lv38〜39 安定撃破目安Lv41
要注意攻撃
外道の刃 使用部位:腕 一列に約110程度の攻撃+盲目付与
踏み込み斬り 使用部位:脚 単体に威力約200程度の2回攻撃(命中率低め)

封じ系に耐性を持つため特定の攻撃を防ぐ事は厳しい。
狙うならばセスタスのワンツーかマスラオの三段斬りぐらいで充分。それよりかは回避をあげるか盲目対策、ダメージ軽減策を講じたほうが安全。
達人解放されているので、シャーマンの祈祷:長寿が効力を発揮する。後は繊弱の瘴気、ラインガードなどで。バンカーも有効。
多段系攻撃などで短期決着に持ち込むと被害が少ない。
厳しいならば麻痺付与して行動率を下げるのもあり。

その2 流離う幻炎

ステータス

撃破可能目安Lv40 安定撃破目安Lv42〜43
要注意攻撃
斬り払い 使用部位:腕 ランダムに威力約100程度の4回攻撃
フレイムサイン→ヘルファイア
使用部位:腕 全体に炎属性耐性低下付与+自身の回避率上昇+次ターンに全体に約150(耐性低下時約300)の炎属性攻撃
(体制を崩すと阻止可能、フレイムサインはターンエンドに使用する可能性有り。)

ヘルファイアが最も危険。はっきり言って3つ目のFOEよりも強い。対炎対策もさる事ながら行動阻止も大事。
敵に攻撃を当てられれば殆どの確率で体制を崩し、ターン内の行動をキャンセルできる。多段攻撃ができるリーパー、マスラオ、フェンサーを使おう。
出来るならば脚封じ、回避率低下を組み合わせるとより確実。
尚、16F到達時に解放される依頼で出るFOEはこいつと同じ姿なのだが2倍強いので注意が必要。(2回死んでます)


その3 首刈りの断罪者

ステータス

撃破可能目安Lv41 安定撃破目安Lv43〜45
要注意攻撃
焦熱の怒り 使用部位:恐らく頭 全体に呪い付与+次ターンに惨殺の斧を使用する構えを取る
惑乱の炎油 使用部位:腕 全体に混乱付与+武器攻撃に炎属性追加付与
惨殺の斧 使用部位:腕 全体に約30の攻撃+対象が状態異常の場合問答無用で即死
かち割り 使用部位:腕 単体に約110+左右拡散約75

状態異常には気をつけよう。構えは崩せないのでリフレッシュハーブやテリアカβで必ず解除しよう。でないと問答無用で即死。
禍乱の炎油は使用頻度少なめ。状態異常付与率もかなり低いのでもしかしたら違うのかも。眠りだったかも。忘れた。
それが飛んできたら相当ラッキー。フェンサーのチェインファイアで条件レアドロップを狙いやすくなる。
かち割りが飛んでくる場合があるので最低限、HPは150以上を保っておきたい。少なければ祈祷:長寿で補強を。
恐らく第3階層のFOEではかなり倒しやすい部類。
14Fでは同時に2体相手に出来るので自信がある方はレベリングにも。聖なる贈り物の素材はこいつが落とすのでガンガン狩りたい。

次回第5回目は第1階層〜第3階層のボスエネミー。
条件レアドロップはまだ判明してないが討伐目的なら行けるかも。第6回目は今の所未定。
では次回をお楽しみに!

第96回 世界樹探訪報告書その3

若干期間が空きましたが、3回目の報告書、張り切って参ります。
今回は第2階層FOE討伐解説となっております。
尚、超巨大FOEオリファントは含まれませんのでご注意を。


現在の攻略状況 第3階層15Fボス撃破済み
(なるべく達人未開放の状態で報告します。)

その1 見据える捕食者

ステータス

撃破可能目安Lv25 安定撃破目安Lv33〜35
要注意攻撃 バインドメイス 使用部位:脚 威力約70程度の貫通攻撃+腕封じ付与

腕封じ対策必須。特にハーバリストが封じられると危険。
第2階層で出現するストーンフィッシュが落とす素材で作られる対腕封じ耐性を得る装飾品を装備する事が大事。
もし封じられたらテリアカαで速攻解除しよう。
希少個体な場合、腕封じは完全に必須。揃ってない場合は避けた方が吉。

その2 驀進の大麒麟

ステータス

撃破可能目安Lv28〜29 安定撃破目安Lv33〜35
要注意攻撃 パワースイーブ 使用部位:頭
前ターンに力溜めした後、全体に約100程度の攻撃。

頭封じを徹底しよう。幸いにも弱点なので狙いやすい。
他にも、リーパーの繊弱の瘴気、ドラグーンのラインガード、シャーマンの祈祷:鎮守で即死を防いで行こう。
達人未開放の状態なので危険ならばアイテム回復を。
ユニオンスキルのヒギエイアの杯も有効。
また、シャーマンの福音をある程度取っておくと回復が若干楽になる。

その3 傲慢の通仙坊

ステータス

撃破可能目安Lv29〜30 安定撃破目安Lv35
要注意攻撃 天狗の拳 使用部位:腕 単体に約100程度の攻撃+左右拡散(約70程度)
仲間呼び→替え玉 呼んだ魔物特定1体に自身への攻撃を全て庇わせる

仲間呼びは以下の魔物が選ばれる。
オウム×2(自身は後列に下がる) 蠅×2(自身は前列中央)
オウムが呼ばれた場合、オウム返しが怖いので無闇に物理攻撃はせず、ウォーロックのライトニングで一掃しよう。
蠅の場合、止めが物理攻撃だと断末魔で麻痺を喰らうため、こちらも同様に物理攻撃は控えよう。ファイアボールや炎爆弾で一掃。
腕封じをある程度狙うと吉。攻撃威力もある程度下がるため倒しやすくなる。
天狗の拳を喰らうと生半可な防御力では一撃死の場合あり。ある程度のダメージ軽減策を講じよう。
希少個体な場合、Lv35でもきつい場合あり。天狗の拳を連続して喰らって死亡なんてことも。ラインガードで死なれたくないキャラを優先的に守ろう。
尚、8Fでは3体同時にやり合う事が可能。
一旦アイオリスに戻った後、樹海へ向かうと復活しているので安定して撃破可能ならばレベリングに使うのもあり。
ただしアイテムはある程度持ち込もう。

参考 オリファント
第2階層到達時はおろか、第3階層突破時でもまだ無理。
もっと後になるとやり合えるのかも…?
岩を使って避けることや、抜け道解放をして極力戦わない。
ただ、BGMが相当いい。世界樹4のストーリーボスを思い出す。

多分第4回目の報告書は第3階層のFOE、第5回目は第1階層〜第3階層ボスエネミーとなると思います。どうぞお楽しみに!

第95回 世界樹探訪報告書その2

穴を埋める為にもきっちりきっかり報告書を仕上げますぞい。
今回のコンテンツ

  1. 第1階層FOE討伐特集!
  2. 現在の探訪隊レベル状況

第1階層FOE討伐特集!

第1階層には3種類出現。うち2種は体験版でも出会えた奴ら。
FOEとやり合う前に。
ネクタルやメディカ、テリアカなどの回復アイテムはきっちり持って行こう。緊急回復手段をたくさん持っておけば崩れたときに修復しやすくなる。
また、連戦は基本避けよう。終わったら糸などで帰って体勢を立て直すのがベスト。
あと、言わずもがな、赤オーラFOEに喧嘩を売るのは止そう。喧嘩を売りたければ事前セーブなど被害を最小限に。

その1

這い回る毒蟲
ステータス

出現階層 2F、5F
要注意攻撃 毒牙 使用部位:頭 単体に約50+毒(約50)付与
撃破可能目安Lv10 安定撃破目安Lv15〜18
目安は難易度advanceとなっております。

ここで気をつけるべき攻撃は毒牙。下手すれば毒ダメージ込みで即死なんてことも。避けるにはセスタスのフリッカー、ドラグーンのバンカー設置が有効。
希少個体な場合、バンカー配置が無難。
通常攻撃も50程度飛ばしてくるので、防御を固めておくか、リーパーの繊弱の瘴気、ドラグーンの防御陣形、シャーマンの祈祷:鎮守などで軽減するといい。
また、毒耐性があると楽になる。
頭封じがなかなか入らない場合、PTが荒れてきた場合、ユニオンスキルのトライシールドで1ターン確実に生存させてもいい。

その2

猛る梟獣
ステータス

出現階層 3F、5F
要注意攻撃 ベアハッグ 使用部位:腕 単体に約80程度+左右拡散(約50)
撃破可能目安Lv10〜12 安定撃破目安Lv16〜18
防御が低いと下手すれば100を越してくる序盤では危険なやつ。フクロウの瞳で防御も下げてくる。
ベアハッグを避ける為には盲目をいれて命中を下げつつ腕封じがベスト。保険にバンカー配置すればある程度は耐えれるのでその間に弱点属性を叩き込みたい。
フクロウの瞳は状況対処で充分。下げられたら打ち消せるスキルを使用して放置しないようにしよう。出来ることならば頭封じもかけたいが、弱点では無いので過度な期待は禁物。
希少個体な場合、ベアハッグ数発は避けられないと思った方がいい。すぐに回復出来るようにユニオンスキルを使いつつ処理したい。

その3

紅鉄の蜊蛄
ステータス

出現階層 4F、5F
要注意攻撃 アイススライサー 使用部位:脚 一列に約70程度の氷属性攻撃
撃破可能目安Lv15 安定撃破目安Lv19〜20

アイススライサーはまともに喰らうと後列にいるウォーロックは一撃死しやすい。属性軽減スキル、属性攻撃力低下スキルがあるとベスト。
脚封じ、バンカー配置、盲目でも構わないが、弱点では無く、かつ列攻撃なので若干効果は薄い。希少個体な場合は属性軽減スキルできっちり耐えきる方針を主軸にしたい。
敵行動に様子を見るが混じっている。希少個体な場合以外ならばそれが出たらバフ維持、バフ付与に1ターン回せる。
条件レアドロップは情報屋から聞き出すか、アイテム名称である程度の察しがつけるかもしれない。
止め系の条件なので敵HPが残り僅かなら意識するといいかも。


探訪隊レベル状況

第1回時は体験版から移動したてのときでしたが、今回は今日の9時時点のレベル状況です。












ちなみに、ほむらはマスタースキル解放したら振り直す予定。
また、新メンバー加入。

育成方針 鷹スキル特化型
6属性バランス型ウォーロックにするか迷ったが器用貧乏を避ける為にも無しにしてこっちに。
予定してるのは、デバフ型ハーバリスト、重砲優先型ドラグーン、死霊特化型ネクロマンサー。加入次第次回以降の報告書に。

それでは今回はここまで。
第3回の中身はまだ未定。第1階層ボスはもう少し待っててね。(復活待ち)

第94回 世界樹探訪報告書その1

一足遅い、世界樹探訪報告書。第1回。


まずは、現在のギルメンをご紹介。

育成方針 即死-デバフバランス型
第1階層クリア時点ではLv21。


育成方針 1武器重火力型


育成方針 味方強化優先型
転職システム使って最初に適応させた。第1階層クリア時点ではLv19


育成方針 3属性特化型A(火、氷、雷)
弾幕はパワーだぜを反映させたい。 第1階層クリア時点ではLv19


育成方針 回復特化型
貴重なヒーラー。サブヒーラーも必要かも。
第1階層クリア時点ではLv19


育成方針 3属性特化型B(斬、壊、突)
銃武器なのも。霊夢含めて、ウェブラジオ見てなかったら気づかないまま適応延期してたかも。


育成方針 チェイス重視型
チェイス重視。回避はオマケ程度。
第1階層クリア時点ではLv20


育成方針 召還-攻撃型
新規に作ったキャラ。独りぼっちなのを救った形。


育成方針 封じ-重火力型
真っ先に思いつくキャラでもあった。体験版FOE狩りではお世話になった。


育成方針 即死特化型
こちらも。デバフは取らない形。


育成方針 重火力型
チェイスはそこそこ、デバフ含めた攻撃は主。
一番悩んだキャラ。


育成方針 防御特化型
新規に作ったキャラ。こっちは申請して来たから審査しておkした形。重砲スキルはオマケ程度。

新しく作ったキャラや、最新のレベル状況は第2回報告書に記す予定。

また、クエスト系DLCを2つ導入しましたが、幾らか縛りを入れています。(ヌルゲー防止の為。)
冒険者育成計画
Lv20までならば制限はしないが、Lv21以上になった場合以下の制限を加える。
1.レベルリーダー(ギルド内最大レベル)までならばアクセ使用、報告EXPを受け取れるようにする。
2.攻略中、マッピング中、1回目のボス及びFOE討伐はアクセ使用不可(報酬アイテムの使用は可能)
冒険者開運計画
軽い縛りとして
1.報告時のenを受け取る際は、纏まったenが必要な時に限る。(新規キャラ作成時、メンバー入れ替え時、装備一括更新時のみ)
2.エネミードロップをあげるアクセは乱用を避ける
(出現個体数が少ないエネミーを狙う程度)

今回は紹介程度になりました。次回以降、敵FOEなどの討伐特集など、色々組む予定でいます。

第93回 鬼退治開幕!皆で協力し撃退せよ! 鬼哭酔夢魔京羅生門 の回

久方振りのFGO記事。今回は新イベント、鬼哭酔夢魔羅生門の攻略等を記載していきます。
 
金時VS鬼、再び!

f:id:daiteikoku0001pooh:20160602094420p:image

 
現在の情報: 最終日開幕
 
イベントルール
・導入イベントクエストをクリア後参戦できる。
・BPを各クエスト毎に消費し討伐できる。
・DP(ダメージポイント)は15ターン経過するか、ボスのHPを削り切った時点で獲得できる。全滅した場合、コンティニュー不可でDPは0。但し与えたダメージは残る?
・イベント限定礼装にて、攻撃力を上げられる。(要はヒロインXイベントと似たルール)
 
 
第1日目
f:id:daiteikoku0001pooh:20160602094925p:image
画像はBP2の物となります。
BP1 鬼あそび級 推奨Lv50
ボス:茨城童子Lv62 属性:狂 HP30万
行動最大2回
単体多段2回 威力約3000 クリティカル時約7500
単体攻撃 威力約4500 クリティカル時約8000以上
全体多段3回 威力約2500 クリティカル時約5000
スキル 鬼術:全体クリティカル威力低下付与
CT4 宝具:羅生門大怨起 単体約57000+強化解除
お供:鬼の右腕Lv30 HP50166
行動最大1回
単体多段4回 威力約2000
単体多段2回 クリティカル確定、約4500
爪研ぐ掌 自身攻撃力上昇
CT3 外道合掌 単体多段3回約7500+スタン
お供:鬼の左腕Lv30 HP50166
単体多段4回 威力約2000
単体多段2回 クリティカル確定、約4500
爪研ぐ掌 自身攻撃力上昇
CT5 仰仰脅し 全体多段3回約4000+スキル封印
 
BP2 鬼やらい級 推奨Lv70(行動内容は全て共通)
ボス:茨城童子Lv80 HP100万
お供:鬼の右腕Lv35 HP100258 鬼の左腕Lv35 HP100258
 
BP3 鬼ころし級 推奨Lv90
ボス:茨城童子Lv95 HP600万
お供:鬼の右腕Lv45 HP150391 鬼の左腕Lv45 HP150391
 
オススメサーヴァント
☆0アンリマユ(讐)ワザと死んでもらってクイックアップ付与、運良くダメージ反射、クリティカルダウンと幅は広い。
☆1アーラシュ(弓) 自爆宝具で味方強化。
☆2アンデルセン(術) 味方強化の宝具が便利
☆2レオニダス(槍) 貴重なディフェンダー
☆2呪腕のハサン(殺) 単体宝具がボスに有効
☆1佐々木小次郎(殺) 同上
☆2サンソン(殺) 同上。回復スキルも有効
☆2カリギュラ(狂) 若干ロマンだが宝具による牽制
☆3マシュ(盾) 言わずと知れた強力ディフェンダー
☆3ロビン(弓) 新たに出た☆5酒呑童子(殺)などと組み合わせると大火力を放つ。デバフスキルも。
☆3クーフーリンクーフーリンプロトタイプ(槍)
回避スキル+単体宝具が有効。腕対策にも
☆3ブーディカ(騎) 宝具によるダメージ軽減
☆3子ギル(弓) 魅了スキルによる牽制
☆4織田信長(弓) 戦略BによるNP効率上昇
☆4ベオウルフ、☆4ヘラクレス、☆5坂田金時(狂)
言わずと知れた大火力アタッカー。宝具はややロマン
☆4両儀式、☆4エミヤ(殺) 単体宝具が強力
☆4カーミラ、☆5ジャック(殺) 女性特効宝具が強力
☆4メディアリリィ(術) ピンチの時の安心ヒーラー
☆4フィン、☆5カルナ(槍) 全体宝具で腕を薙ぎ払う
☆4李書文、☆5スカサハ(槍) 単体宝具が強力。特に後者は言わずと知れた超火力。
☆4エレナ、☆5孔明(術) 火力の底上げ、NP補充。後者は牽制にも。
☆5ギルガメッシュ(弓) サーヴァント特効が光る。
☆5ジャンヌ(裁) 強力なディフェンダー
☆5酒呑童子(殺)一気に弱体化できる宝具。
☆5巌窟王(讐:アヴェンジャー) 全体宝具で腕対策
☆5ジャンヌオルタ(讐) 強力な単体宝具
 
攻略の手引き
高難度になる程特効礼装が必須になる。
先ずは鬼あそび級を周回し、アイテム交換報酬や、DP報酬、レアドロップで礼装を集めたい。
この際、腕を1体でもいいので倒しておくと楽。
確定ドロップなので、集めやすくなる。
礼装が集まってきたら高難度へ。
基本はボス集中攻撃。腕は余裕があれば。
ボスを撃破すればその時点で勝ちとなる。
全体を通し、被ダメージが高いので、NP補充、NP効率を上げて素早く宝具を放ちたい。
特に主力となるスカサハやカルナなどは優先的に貯めていこう。出来るならば、バトル1の酔った京人を使ってNPを貯めとこう。
ボスの宝具は強化解除なため、ガッツによる耐久は不可。あくまで、腕や通常攻撃による死亡回避として認識する。ディフェンダーに向かせるのも手。
なるべく15ターン耐えるのではなく、7〜8ターンで決着出来るように組んでおくと安定しやすいのかも。
 
第2日目
f:id:daiteikoku0001pooh:20160603072421p:image
ボスの変化点
使用スキルが変更
右腕・左腕 爪研ぐ掌→骨砕く掌
単体防御力低下付与
ボス 鬼術 全体クリティカル威力低下→全体強化無効付与
両腕のHP・属性が変化
BP1 両腕 属性:弓→術 HP60199
BP2 両腕 HP120310
BP3 両腕 HP180469
 
追加オススメサーヴァント
☆2ティーチ(騎) 全体宝具が牽制向き。海賊の誉れによる威力底上げも有用と中々使える。
☆4サンタオルタ、☆5ドレイク(騎)
今回の主力。全体宝具で両腕を薙ぎ払える。
 
第3日目
f:id:daiteikoku0001pooh:20160605090140p:image
変化点
ボスのスキルが変化。
鬼術:全体宝具封印付与
お供のスキル、属性、HPが変化
右腕・左腕 骨砕く掌→爪研ぐ掌
単体防御力低下→茨城童子優先、単体攻撃力上昇付与
BP1 属性:術→殺 HP70232
BP2 HP140361
BP3 HP210547
 
オススメサーヴァント
☆3キャスター全体宝具勢
今回は☆3が活躍しやすい。その中でも、
☆3メフィスト:道化の大笑による強化無効が有効
☆3ジル:宝具+デバフ
などがある。育っていれば☆5孔明と組み合わせていこう。
☆4エジソン(術) ☆4エレナと並ぶ主力候補
☆4アイリ(術) 耐久が組みやすいため、ガッツ付与の回復宝具が有効。
 
第4日目
f:id:daiteikoku0001pooh:20160607071746p:image
変化点
ボスのスキルが変化。
鬼術:全体スター発生率低下付与
右腕のスキルが変化、両腕の属性、HPが変化
右腕 骨砕く掌:単体防御力低下付与
(左腕は爪研ぐ掌のまま。)
BP1 両腕 属性:殺→槍 HP90299
BP2 HP180464
BP3 HP270704
 
オススメサーヴァント
☆3フェルグス、☆5アルトリア、☆4オルタ、☆4リリィ、☆4ネロ、☆5アルテラ、☆5両儀式、☆5モードレッド(剣)
今回の主力候補。特にリリィが持つ「花の旅路EX」によるNP効率上昇は有効。育っているならば入れておきたい。ほぼ全員宝具強化につながるスキルを持つ。アルトリア勢は竜属性を持つため、☆5ジャンヌオルタの「竜の魔女EX」による強化も有効。
☆3カエサル、☆4ラーマ、☆5ネロブライド、☆5沖田総司(剣)
主力候補。単体宝具は希少。持っているならば組み込んでおくと良い。
 
第5日目
f:id:daiteikoku0001pooh:20160608120057p:image
変化点
ボスのスキルが変化
鬼術:全体HP回復量低下付与(初デバフ)
両腕の属性、HPが変化
両腕 爪研ぐ掌:自身攻撃力上昇
追加 災残す掌:自身死亡時、他の味方のCTを1ターン短縮付与、HP50%以下時に必ず1回使用する
BP1 属性槍→剣 HP110365
BP2 HP220568
BP3 HP330860
 
オススメサーヴァント
☆3子ギル、☆4アタランテ、☆4エミヤ(弓):☆4織田信長、☆5ギルガメッシュと並ぶ主力候補
宝具によるクリティカルスター大量発生は魅力的。
☆5アルジュナ(弓):主力候補。NP効率も高い。
☆3エウリュアレ、☆3ビリー(弓)
両者とも単体宝具。前者は吸血によるCT延長、後者はNPチャージが強力。どちらも育っているならば組み込みたい。
 
第6日目
f:id:daiteikoku0001pooh:20160609082220p:image
変化点
ボスのスキルが変化
鬼術:全体NP獲得量低下付与
両腕のスキル、属性、HPが変化
スキル 機掴む掌:茨城童子優先、CT1ターン短縮
厄払う掌:自身の弱体解除
魂吸う掌:単体NP減少 HP75%〜50%以下で使用する
? スキル封印(未確認)
BP1 属性:剣→騎 HP130432
BP2 HP260671
BP3 HP391017
 
オススメサーヴァント
追加分は無いが、☆5酒呑童子、☆5ジャック、☆4両儀式、☆1佐々木小次郎等。
アサシンで全体宝具は酒呑童子が主だが、やはりダメージ量は少なめ。腕の撃破は危ないと思った時に。
ボスを一刻も早く倒せるかがポイント。また、属性が騎な為、☆5孔明といったNPチャージ役が使いづらい点にも注意したい。
 
最終日
f:id:daiteikoku0001pooh:20160610072003p:image
変化点
ボスのスキルが変化。
鬼術:全体防御力低下付与
両腕のスキル、HP、属性が変化
スキル
痕癒す掌:腕のHPを10%回復
福呼ぶ掌:茨城童子優先、クリティカル発生率上昇付与
BP1 属性:騎→狂 HP130432
BP2 HP260671
BP3 HP391107
 
最終日攻略
全体全てが狂に変わったので、被ダメージが高くなる事は必至。また、今までレジストで耐えれた腕のCTスキルも今回は危険度が高い。
全体攻撃役、NPチャージ役、単体or全体
この組み合わせが望ましいだろう。
概念礼装は揃っているはずなので、持てる最大火力を出せるように調整したい。
また、腕のクリティカル発生率上昇付与はかなり危険。強化無効や抹消があると良い。
 
最終日となりました。記入ミス等確認したら訂正します。